忍者ブログ

漫画家まどの一哉ブログ

   
「社会学の新地平」 佐藤俊樹

「社会学の新地平」ウェーバーからルーマンへ
佐藤俊樹 著
(岩波新書)

マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」を中心に、二クラス・ルーマンの成果を交えて、資本主義を育んだ合理的組織に迫る。二人が挑んだものとは。

ほとんど読んでいないウェーバーだが、最も有名な主著「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」は2度読んだ(1度目は大いに感動)。
どうやらウェーバーは「資本主義の精神」とは何か、はっきりとは書いていないようで、確かに茫漠としたものだ。それ(資本主義の精神)を体現しているのが大規模工場に労働者が集中している閉鎖的経営ではなく、生産者や販売者が自立・連携している分散型経営であるところが意外だ。逆かと思った。実際にウェーバー個人の縁戚の麻織物生産業の具体例をもとに解説してあって馴染みやすい。

「プロテスタンティズムの倫理」から始まり、「資本主義の精神」があって、分散型経営の「自由な労働の合理的組織」へ至るわけだが、プロテスタンティズムの閉鎖的な禁欲倫理がなぜ「資本主義の精神」へ繋がるのか。私はカルヴァン派の禁欲倫理が大好きなので、ここがもっとも興味深かったところ。
人間が救われることは神に決定されているが、そのための具体的方法は個々の人間が自由に決定しなければならない。救われるためには不断の禁欲的努力が求められる。
そして禁欲的であることで、人に拠らない個人の恣意を排除した合理的組織が成立する。ここに「資本主義の精神」が成立する条件があった。他はほぼ同じ条件ながら禁欲倫理がないために資本主義へ至らなかった中国社会との比較で解説され分かりやすかった。拙い理解で恥ずかしいが、この倫理的に裏付けられた勤勉さに至る部分が読んでいてワクワクとした。

終章ではこの合理的組織の決定システムを丹念に解き明かしたルーマンの業績が紹介されるが、このリアルな現代組織論は私の興味の範疇から外れてしまう。もっともウェーバーの厳密な論証活動にしても、素人読者としてはここまで精緻で正確な内容はついていけない。大体で充分だがその大体が読めてよかった。

拍手[1回]

PR
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

「世の終りのためのお伽噺」
アックスストア
「洞窟ゲーム」
アックスストア 西遊
「西遊」
amazon ヨドバシ.com
アックス75号
アックスストア

祭り前

秘密諜報家
最新コメント
[08/13 筒井ヒロミ]
[02/24 おんちみどり]
[05/10 まどの]
[05/10 西野空男]
[01/19 斎藤潤一郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
madonokazuya
性別:
非公開
自己紹介:
漫画家
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
カウンター
フリーエリア
Copyright ©  -- まどの一哉 「絵空事ノート」 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]