漫画家まどの一哉ブログ
「ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯」
読書
「ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯」
やはり16世紀半ばともなると作者不明の作品もあるのか。当時のスペインで爆発的な人気を博した小説。
貧しい生まれ育ちの少年ラーサロは、口減らしの為なのか盲目の説教師の手を引く役となって独り立ちする。ところがこの説教師や次に仕えた坊さんも、ものすごいケチでラーサロはなかなか満足な食事が与えられず、主人の持つ一切れのパンを手に入れるため日夜権謀術数を駆使しなくてはならない。この食料取得計画が物語のほとんどで、大人を出し抜いていくのが楽しい。何しろ最初に盲目の説教師に仕えた段階で、「悪魔よりちょっとばかり利巧でなくちゃならん」という人生の基本的な態度を覚えたのだから。その後もろくな主人に巡り合えないまでも賢く立ち回る生き様は、まさに当時のスペインのみならず人間世界に共通のもの。このリアリズムが人気の秘密だろう。
悪名高き免罪符売りに仕えて、売るためのインチキ芝居を目の当たりにするのが面白い。彼はますます一筋縄ではいかない世間の成り立ちを知ったわけだ。
「ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯」
やはり16世紀半ばともなると作者不明の作品もあるのか。当時のスペインで爆発的な人気を博した小説。
貧しい生まれ育ちの少年ラーサロは、口減らしの為なのか盲目の説教師の手を引く役となって独り立ちする。ところがこの説教師や次に仕えた坊さんも、ものすごいケチでラーサロはなかなか満足な食事が与えられず、主人の持つ一切れのパンを手に入れるため日夜権謀術数を駆使しなくてはならない。この食料取得計画が物語のほとんどで、大人を出し抜いていくのが楽しい。何しろ最初に盲目の説教師に仕えた段階で、「悪魔よりちょっとばかり利巧でなくちゃならん」という人生の基本的な態度を覚えたのだから。その後もろくな主人に巡り合えないまでも賢く立ち回る生き様は、まさに当時のスペインのみならず人間世界に共通のもの。このリアリズムが人気の秘密だろう。
悪名高き免罪符売りに仕えて、売るためのインチキ芝居を目の当たりにするのが面白い。彼はますます一筋縄ではいかない世間の成り立ちを知ったわけだ。
PR
COMMENT