漫画家まどの一哉ブログ
「個人的な体験」
大江健三郎 作
(新潮文庫)
脳に致命的な障害を負って生まれてきた子。人生を撹乱する現実を受け入れることができない主人公の夫は、情人の元へ走り酒に浸り、ひたすら赤ん坊の絶命を願うばかりである。果たしてこの卑劣な逃避行は成功するのか。
私が今までに読んだ大江健三郎作品はわずかなものだが、その中ではいちばん面白かった。大江は作品ごとに文体がけっこう違うことにあらためて気付いた。相変わらずの粘着的でまといつくような異様な文章。世界も内心もひっくるめて脳内の出来事であることをひしひしと感じさせる。生きていくのには余計な膨らみがいっぱいあってどきりとする。
主人公である男が人間として凡庸であり未熟者であるのが、かえって読みやすいのだろう。脳の障害を持って生まれた子にたいして、男はその現実からただひたすら逃げようとするが、出産後ベッドから離れられない妻に言われた問責「いったいあなたは責任を持って妻子を守ろうとする人間なのか?」この一言が彼の性格を暴露していたのだった。
ここで気付くことは彼はやはり永遠の子供部屋の主であり、彼の理想が単身でのアフリカ冒険旅行であるように、自分の個人的な満足にしか関心がない。彼にとって一家の主人であるということは、家族の幸福にたいして大きな責任を負うことではない。日本の一般的な旧来の男性の典型で、男は子種さえ植え付ければ役目は終了であり、女からはもっぱら奉仕と献身を受ける立場である。その逆はなく、自分が病気ならば女の世話を受けるが女が病気になれば捨てる。
彼の不幸は情人である女性が世間から逸脱している割に意志の強いしっかりした人間で、今回の障害児の親という立場から逃げてきた彼をかくまってしまうところにある。そのせいで彼は妻と子供に対する責任ある立場になかなか気付かない。
ドラマは子供の手術さえ拒否して病院から赤ん坊を連れ出してきた末の恐ろしい展開となって目が離せない。一転して生へ肯定的な立場に至るラストは、物語的にベストではないかもしれないが私は良かったと思う。