漫画家まどの一哉ブログ
「日本人と日本兵」 一ノ瀬俊也
読書
「日本人と日本兵」 一ノ瀬俊也 著
サブタイトルに「米軍報告書は語る」とあるように、太平洋戦争下にアメリカで発行された兵士向けの情報誌から、日本軍および日本兵がどう見られていたかを探る、たいへん珍しい研究である。前提として当時の日本軍は万歳突撃にみられるようにファナティックであり、軍隊としての合理性を欠いていたとされていることがあって、著者はけしてそうではないことをこの米軍報告書から解き明かしてゆく。この日本軍イコール狂信的という断定が、そんなに一般的であるとも自分は思わないが、やはり基調としてそう見られているらしい。
しかし当然近代兵器を駆使して戦っているのであり、陣地を築いて攻防を繰り広げているのだから、狂信的なだけで済むわけがないのだ。そうやって戦争が続いて行くなかで、太平洋戦争の前半から後半にかけて日本軍の作戦もアメリカの物量に対して徐々に変化していくようすが分かる。その基本は洞窟作戦である。最大の難敵は米軍の戦車であり、最悪爆弾を抱えて地中で待ち伏せなど、最終的には狂った作戦もとらざるを得なかったようだ。もちろんそれは軍幹部の兵士の命に対する評価があまりに軽いことによるけれども…。
死ぬまで戦えと言われていても、実際にはやすやすと捕虜になって、あらいざらい喋ってしまう者も多くいたようで、これも国民性だとすると面白い。
PR